ブログ

この記事を読めば収益化できます!Googleアドセンス合格のコツを教えます

kazuya

社畜サラリーマン22歳です。 2023年2月に4桁ブロガーになり、月間2.5万PV達成。 レビュー記事、自動車関連、ブログ運営について情報発信しています。

こんにちは。kazuyaです。

今回は、Googleアドセンス合格するためのコツや必須でやった方がいいことを紹介していきます。

本ブログの経歴は以下になります。

ポイント

・2022/5/31に本ブログを開設

・2023/2/14 8回目の申請でGoogleアドセンスに合格

約9ヶ月の中で、アドセンスには7回審査に落ち8回目で合格することが出来ました。

合格したからこそ実体験を持って本記事を書いています。

現在、Googleアドセンス審査に何度も落ちている方や受かるか不安だから申請してないという方は本記事を見て申請してみてください😀

kazuya

私がアドセンス合格するまでに実施したこと・意識したことを書いていくよ!

ポイント

・Googleアドセンスに合格するためのコツを知ってアドセンスに合格したい!

という方におすすめの記事です。

以下、リンク先からGoogleアドセンス審査に挑戦してみてください!

https://adsense.google.com/intl/ja_jp/start/

Googleアドセンス合格するためには?

SNSでGoogleアドセンス合格するための情報は色々な噂がたっていますよね。

ここからGoogleアドセンス合格するために実施したこと、意識したことを書いていきます。

Googleが求めていることを知る

Googleアドセンスが不合格だと以下のようなメッセージが届きます。

【サイトは広告を表示できない状態です

お客様のサイトで複数のポリシー違反が確認されたため、サイトに広告を表示できない状態です。

Googleアドセンス利用条件として、以下のことが挙げられています。

ポイント

・他にはない魅力があるか

・ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがあるか

Googleは独自性のあるオリジナルコンテンツを求めています。また、コピーコンテンツや無断転載しているサイトも合格することはできないでしょう。

他サイトの記事の言葉を少し変え、若干の修正をして掲載しているサイトでは独自性のあるサイトとは言えません。

また、レビュー記事などでは公式サイト以上の情報を提供しなければなりません。

その商品を実際に使用してみた感想やメリット・デメリット、なぜその商品を購入しようと思ったのか、、など実体験を記載した方がGoogleからの評価は高くなります。

まさしくユーザーにとって有益な情報であると言えますよね。

ポイント

・自身で経験しないとわからない情報を提供すること

が個人ブログで残る唯一の方法だと考えています。

自身で経験しないとわからない情報を提供することが個人ブログで残る唯一の方法だと思います。

記事数は8〜10記事を目指し執筆する

よくTwitterなどでは1記事や2、3記事でアドセンス合格した!という情報があります。

少ない記事で合格することはできないと断定することはできませんが、8〜10記事に到達したら申請してみるといいかもしれません。

私がアドセンスに合格した時の記事数は13記事です。

少ないよりかは記事数が多い方が良いと思います。

ポイント

・記事数は8〜10記事程度を目指して執筆してみる

お問合せフォームとプライバシーポリシーを設置する

続いて実施したことは、お問合せフォームやプライバシーポリシー、免責事項を掲載しておくことです。

また、お問合せフォームではただ単に設置するだけでなく、どんな質問を受け付けているのかや、何日で返信できるかなど掲載した方が良いです。

問い合わせしてどれくらいで返信が来るか分かった方が親切ですからね。

プライバシーポリシーとは、簡単に言うと個人情報保護方針のこと。プライバシーポリシーページには、Webサイト上で収集する個人情報をどのように取り扱うかを明記します。

当ブログでは以下のように記載しています。

ポイント

・お問合せフォームやプライバシーポリシーを設置すること

・お問合せフォームでは、どんな質問を受け付けているのか、何日で返信できるかを記載する

執筆した記事を見返し修正すること

一度記事を公開したから放置・・・なんてことしていないですか?

2022/12/14に私は無料テーマのCOCOONから有料テーマであるAFFINGER6にテーマを変えました。

その際にCOCOONで執筆していた記事は読みづらくなっていました。文字にカラーをつけていたところは取れている、吹き出しやボックスはAFFINGER6では適していないので使うことができない・・など

テーマを変更した方は早急に修正してください!

AFFINGER6ってどんなテーマなの?と感じた方は以下の記事で紹介していますのでご覧ください😀

合わせて読みたい

テーマを変更していない方でも、記事を公開してから振り返ってみると、書いていた当時に思いつかなかったことなど思い浮かぶので定期的に見返し修正できるところは修正した方が良いと思います。

ポイント

・公開した記事を見返し修正出来る箇所があれば修正する

アフィリエイトリンクは貼っていても問題なし!

よくアドセンス審査時ではアフィリエイトリンクを掲載していると合格できないと耳にしますが、そんなことはありません。

私がアドセンス審査したときは、13記事中、5記事ほどアフィリエイトリンクを掲載していました。

そんな私でもアドセンス合格をしたので、アフィリエイトリンクは掲載していても審査には影響ないと思います。

ポイント

アフィリエイトリンクは掲載していても問題はない!

サイトのナビゲーション整理を実施すること

ナビゲーションの整理とは、簡単にいうとユーザーにとって見やすいサイトにすることです。

また、ナビゲーションの整理は、Googleアドセンス審査要件の一つになっていますし、検索結果においても大きく影響してきます。

画像は、PCやタブレット上で閲覧した時の見え方になりますが、ヘッダーメニューには【ガジェット】、【自動車】【ブログ】、【サイトマップ】、【プライバシーポリシー】【お問合せ】の6つを表示しています。このようにユーザーにとって見やすいサイトにするように意識して作成しています。

PCやタブレットだけではなく、スマホで閲覧されることも多いのでスマホverのナビゲーション整理を実施することもお勧めします。

ポイント

・ユーザーが見やすいようなサイトづくりを意識してナビゲーションの整理を実施すること

カテゴリーは多くても3つまでに絞る

当ブログでは現在3つのカテゴリーで運営していますが、もともと雑記ブログで収益しようと考えていたため、カテゴリーを5、6つにしていました。

ですが、Googleアドセンスに合格しやすくするためには、出来るだけ少ないカテゴリーで記事数を増やすことがポイントとなります。

ポイント

・カテゴリーは多くても3つまで。それ以上増やすことはお勧めしない

最後に

ここまでGoogleアドセンスに合格するために私が実施したことや意識したことを紹介してきました。

Googleアドセンスに合格するための条件は、正式には公表されていません。

私の記事が皆さんのGoogleアドセンス合格へ役立つことを願っていますし、応援しています!頑張ってください!!

-ブログ
-, ,