
こんにちは。kazuyaです。
自宅で作業するときは、椅子に座りますよね。
快適に作業するならオフィスチェアはあった方が体への負担も軽減してくれますし、疲れにくいです。
ただ、オフィスチェアは種類が多く、また価格もピンキリなので高価格から低価格までと幅が広いです。

それならAmazonで絶大な人気を誇るTicovaのオフィスチェアがおすすめだよ!
今回は、Amazonで絶大な人気を誇っているTicovaのオフィスチェアを実際に5ヶ月程度使用した感想などをレビューします。
こんな方におすすめ
・オフィスチェアが欲しいけど迷っている方
・低価格で購入できるオフィスチェアが欲しい方
Tivovaのオフィスチェアは以下リンク先から購入することができます。
Ticovaのオフィスチェアとは

Ticovaとは、Amazonでオフィスチェアを販売している独自のブランドになります。
Amazonのオフィスチェアの中でも一番売れているのでは?と思うほどオフィスチェアブランドになります。
その為、楽天市場やヤフーショッピングなどのWebサイトでは販売はしていません。
また、Ticovaのオフィスチェアは1種類しかありません。
Amazon Ticovaオフィスチェアの特徴
Amazonで購入できるTicovaオフィスチェアの主な基本情報は以下となっています。
ブランド | Ticova |
価格 | 20,999円 (2023年3月5日時点) |
本体重量 | 約20kg |
サイズ | 69D × 25W × 53Hcm |
保証期間 | 1年 |
Ticovaオフィスチェアのポイントとなる特徴は以下の通りです。
特徴
・腰痛予防や座面の傾斜調整などの機能性が豊富
・2万円台で購入可能な価格帯
以下から具体的に解説していきますね。
特徴① 機能が豊富である
まず、1つ目は、機能性が豊富という点です。
Amazonの Ticovaオフィスチェアには、腰痛予防や、座面の傾斜調整、肘掛けの高さ調整、角度調整、首を支えるヘッドレストの傾斜・高さ調整、など機能がとても豊富です。
ヘッドレストの角度、高さ調整が可能


ヘッドレストは、135°傾くので、自分の好みに合った角度に調整することができます。
角度の変え方は、手でクッと押すだけなので簡単です。


ヘッドレストの高さ調整も上下で13cmと幅広く調整することができます。
背の高い方や低い方でも、問題なく使用することができます。
高さ調整は、真ん中の支柱を上下にあげたり下げたりすることで調整可能となっています。
肘掛けの前後調整、高さ調整、角度調整が可能


肘掛けは、前後で6段階調整が可能となっています。細かく調整することができるので、肘を置くポジションに困らないので重宝しています。
前後の調整は、手で前後に動かすのみで調整も簡単にできます。


肘掛けの高さ調整は、7cm程度上下に調整することが可能となっています。
肘掛けの位置が低すぎたり、高すぎることなくお好みの高さに調整することができます。
私のデスクは少し高めなので、肘掛けを高い位置にセットしているので、マウスなどの操作もしやすいです。
調整の仕方は、肘掛けの下にあるツマミを肘掛けと一緒に引きながら調整することができます。


肘掛けの角度調整は、左右に1段階ずつ調整することができます。角度にすると約30°くらい、、ですかね。
調整方法は、手で角度をつけたい方向に押すだけでできます。
腰痛防止となる腰を支えるランバーサポートの前後調整が可能
作業をするときに最も重要となってくる、ランバーサポートですが、Ticovaのオフィスチェアではランバーサポートを前後で調整することができます。
調整できることで、背筋を真っ直ぐに保て正しい姿勢で作業することができます。
ですので、猫背になりにくく腰を痛めません。
調整方法は、以下動画のツマミを左右に回すことで調整できます。
リクライニング機能・解錠及びロック
少し疲れた時などにはリクライニング機能がおすすめです。
リクライニング出来ることで、体全身を伸ばせリラックスできます。


リクライニングは、135°まで傾きます。
少し倒れると深くまで倒れることができたり反対に体を倒してもリクライニングしないようにできます。
左写真のツマミを左右に回すことで、リクライニング時の硬さを調整できます。
また、集中したい時などは右写真のレバーを押し込んだり、引っ張るとリクライニング機能をロックしたり、解錠できます。
特徴② 2万円台で購入可能な価格帯
2つ目は、2万円台で購入可能という点です。
オフィスチェアは、一般的に高価なものが多く、3万円以上、高いと10万円超えのチェアもあります。
多くのユーザーにとっててが出しやすい価格帯であることは、大きな魅力となっています。
価格が低くても、品質に妥協をしていない点においてもTicovaオフィスチェアを選ぶ決め手の1つとなりました。
Ticovaオフィスチェアの開封
それでは、ここからTicovaオフィスチェアのレビューをしていきます。
箱の中身・付属品
箱を開けると中身は、チェア本体、ネジなどの組み立て部品、軍手などが入っていました。
取扱説明書も同封されており組み立てが苦手な方も簡単に組み立てることができます。
私は、オフィスチェアを組み立てるのは初めてでしたが40分程度で組み立てが終わりました。
何より!軍手が入っている気遣いが素晴らしい!!
組み立てしていると、油などの汚れが軍手に付着したので汚れないためですね。

完成後はかっこいい
完成品は以下のようになります。



Ticovaオフィスチェアの評判、気になる座り心地は?
気になるTicovaオフィスチェアの座り心地ですが、とても快適でした。
特に、腰痛予防に配慮されたランバーサポートが効果的で、長時間座っていても腰が疲れにくく、正しい姿勢で作業をすることができています。
また、首を支えるヘッドレストや腕掛けの高さ調節機能も使いやすく、快適な姿勢を保つことができますね。
現在は、5ヶ月程度使用していますが、特に壊れる心配もなく安心して使用することができています😁
簡単にメリットを纏めると以下の通りです。
メリット
・長時間座っていても腰が疲れないので作業に集中できる
・肘掛けやヘッドレスト、ランバーサポートなど全て自分の好みで調整できる
Ticovaオフィスチェアの評判
Amazon独自のブランドということもあり気になる評判ですが、かなり評判は良いです。
ポイント
・購入のきっかけは、テレワークが増えたこと
・ランバーサポートのおかげで、腰が疲労しにくいので購入して良かった
・2万円で購入できて、この機能性はコスパが良いです
購入を検討される方は、テレワークが増えたことによるきっかけが多い印象です。
Ticovaオフィスチェアのデメリット
魅力の多いTicovaオフィスチェアですが、デメリットとしては以下の通りです。
デメリット
・背もたれの傾き角度が限られている
Ticovaのオフィスチェアの背もたれの角度は最大で125°までしか調整できません。
ですので、もっとリクライニングしたい場合には傾く角度が大きいオフィスチェアを選ぶ方が良いと思います。
Ticovaオフィスチェアのまとめ
ここまで、Ticovaのオフィスチェアについて書いてきました。
Ticovaのオフィスチェアは、腰痛予防に配慮した機能性、2万円台で購入できる価格設定が特徴的です。
多くのユーザーから高い評価を得ており、コスパが非常に良いオフィスチェアとして注目されています。
オフィスチェアを探しているけど、高額なのは買えない人、テレワークをする機会が増え長時間座って作業することが多い人にとっては、おすすめのオフィスチェアとなります。
ぜひ、試して見てください😁
最後までありがとうございました。